新築 仲介手数料無料の不動産屋を使うデメリットってある?



新築の建売はお値段も手頃で、

ローンも組みやすいので、

 

立地や間取りによっては検討してみてもいいと

思う人も多いはずです。

 

物件探しをする時には、不動産物件の検索サイトに

掲載されている物件を見てみたり、

 

不動産会社にメールで問い合わせてみて、

新築物件の詳細な資料を取り寄せたりすることになります。

 

実際に、購入する段階では、売買価格の他に、

諸費用が必要になるのですが、

 

諸費用の中で大きいのが3%程度かかる仲介手数料です。

 

3000万円の物件では消費税込みで100万円程度になるので、

馬鹿にできません。

 

できることなら仲介手数料無料で物件を仲介してくれる

不動産屋がないものかと思ってしまうものです。

 

実際に行ってみた不動産屋で仲介手数料を無料にしてくれないかと

きいてみると、

 

手数料無料で営業している不動産会社のデメリット

しつこく言ってくるいやらしい営業マンもいます。

 

本当に新築建売を買う時には、仲介手数料無料だと

デメリットが大きいのでしょうか?

 

それとも、売主、買主両方から手数料がほしいい不動産会社は、

デメリットを大げさに主張しているだけなのでしょうか?

 

 

新築の仲介手数料を無料に出来ないか問い合わせた時、デメリットを伝えられた

不動産会社に仲介手数料のことについて尋ねるときに、

他社では仲介手数料が無料で営業している会社がある」と

 

ズバリ、言ってみたときに、

 

仲介手数料無料で仲介を利用するデメリットを

伝えられたことがあります。

 

例えば、

 

  1. 価格交渉をしてくれないか、価格交渉幅が限定される
  2. 住宅ローンの斡旋をしてくれない
  3. 安心安全の取引ができないし、個人でやっているから会社が怪しい
  4. 重要事項説明書や契約書の作成上、顧客に不利になる(調査能力)
  5. 物件引き渡し後のアフターケアはない
  6. 物件の不具合などクレームの対応がよくない(仲介業者が新築建売業者の味方)

 

といったような内容です。

 

しかし、新築建売は安い地域でも2000万円前後の

価格ですし、

 

土地の値段が高い地域では、4000万円前後にもなります。

 

もしも、仲介手数料が100万円支払わなくてもいいとしたら、

住宅ローンをその分、返済しなくても済むので、

重大な金額です。

 

本当に仲介手数料無料の物件にはデメリットがあるのか?

本当に仲介手数料を無料にする業者に仲介をしてもらうと、

デメリットが生じてしまうのでしょうか?

 

価格交渉について

 

「手数料は3%+6万円いただくけれども、

仲介手数料無料の会社よりも

 

仲介手数料以上に、価格交渉幅が大きくなる」

とある不動産屋が言っているのを

きいたことがあります。

 

 

たしかに、その不動産屋が言うように、

価格交渉についてのデメリットは

「理屈の上では」ありえると考えられます。

 

実際には、建売業者は仲介手数料を3%だけ

仲介業者へ支払うことを前提にして、

 

値引きできる限界値というものが

存在します。

 

もしも、仲介業者が建売業者からもらう手数料を減らしてでも

買主の立場で価格交渉をする場合には、

 

手数料を支払わなければならない業者のほうが、

トータルでお得になります。

 

しかし、現実的な取引では、買主のために、

建売の売主からもらう手数料を減らすレベルにまで

価格交渉をする業者はほぼないのが実態です。

 

つまり、理屈の上の話と、実際とは違っているとうことです。

 

ですから、実際には、仲介手数料無料の業者に

仲介を依頼しても、

 

限界まで値引き交渉はしてもらえるという

のが結論になります。(建売業者から手数料がもらえる範囲で)

 

 

住宅ローンの斡旋について

手数料無料で営業している不動産屋は

営業活動を積極的にしていない

会社もあるかもしれませんので、

 

住宅ローンの斡旋には弱い印象も

あるかもしれません。

 

逆に、手数料を支払うと住宅ローンの斡旋をしっかりとやってもらえるのかと言えば、

また、話は違います。

 

知り合いから、ある大手不動産フランチャイズの不動産屋から、

仲介手数料の他に、

 

ローンの事務手数料として10万円とられたといって

愚痴られたことがあります。

 

手数料を満額支払って、更に、

事務手数料を支払わないとローンの斡旋をしてくれないとなると

これも考えものです。

 

普通は、仲介手数料を無料をアピールしていても

住宅ローンの斡旋はしてくれますし、

 

むしろ、ローンをしっかりと通さなければ、

建売業者からの仲介手数料も入らないわけで、

必死で取り組む業者が大半であると考えたほうがいいです。

 

ただし、仲介手数料は無料だからといっても、

事務手数料を5万円程度徴収する業者はありそうです。

 

結論としては、手数料無料の不動産屋を利用しても、

基本的にローンの斡旋に手を抜くことはないはずです。

 

仲介手数料無料の業者は怪しいのか?

不動産取引は金額が大きいので、

業者の信頼性が問われます。

 

たしかに、仲介手数料を無料で営業する業者は

弱気なスタンスにも見えますし、

 

裏があるのではないかとも思うのは

人情です。

 

実際に、仲介手数料無料を打ち出している会社は

独りで営業している小規模な会社だったりもします。

 

その意味では怪しいと言われても仕方なしというような

業者も実際にはあったりします。

 

例えば、「物件の案内はしないから、他社で見てきてくれ」

といった業者があるようなので、

 

「手を抜いています」と言わんばかりの営業スタンスがあるときは、

辞めたほうがいいです。

 

ただ、安心してください。

 

普通の仲介手数料無料の業者は手を抜いたりするような

業者ではないことの方が多いです。

 

つまり、仲介手数料無料の業者と付き合うと

安心、安全の取引ができなかと言えば、

その業者によるとしかいいようがありません。

 

もっとも安心安全の業者に仲介を依頼するなら、

大手不動産会社となりますが、

基本的に仲介手数料は無料にはしません。

 

重要事項説明書や契約書の作成上、顧客に不利になるか?調査能力が劣らないか?

仲介手数料を3%+6万円の満額を受け取る代わりに、

重要事項説明書や契約書が非常に充実するでしょうか?

 

確かに、新築建売物件については、重要事項説明書や

契約書は仲介業者が作成します。

 

書類作成は調査能力は現れる部分ではあります。

 

ただし、手数料を満額受け取る業者が

調査能力が高いとは言えません。

 

あくまでも不動産取引は経験値が物を言います。

 

 

手数料無料かどうかとは調査能力があるかどうかは

普通は無関係です。

 

 

調査能力のある宅建士の資格を持っている

営業マンに仲介してもらうことが

大切にはなります。

 

物件引き渡し後のアフターケアやクレーム対応が手薄?

仲介手数料を無料にする業者は

形の上では報酬は買主からもらうのではなく、

 

売主からだけもらうスタイルなので、

物件の引き渡し後のアフターケアについては、

 

買い主の立場になってお世話をするように

思われないかもしれません。

 

ただ、冷静に考えてみると、引き渡し後の物件について

不具合などが発生した時には、

 

10年保障をしている物件の売主が

アフターケアをする立場です。

 

基本的には仲介業者が引き渡し後の物件について

保障をしたりすることも、

メンテナンスをする出番もありません。

 

アフターケアについては手数料を支払ったか

0円だったかで差はでません。

 

物件の不具合が発生した時には、

まずは、仲介業者へ連絡をすることが多いです。

 

仲介手数料が0円でも特段、差がでるようなことではなく、

基本的に仲介業者は建売業者へ連絡を取り次ぐだけの役割です。

 

物件を施工した建売業者が親身の対応をしてくれるような会社なのかを

しっかりと見極めることのほうが大切です。

 

新築物件で手数料無料の不動産屋はどこがおすすめ?

仲介手数料を無料の業者を利用するデメリットは

個別の業者によっては

実際に出てしまうことも考えられます。

 

手数料を支払わなくてもいいからと言っても、

購入するのは高額な「住む家」ですから、

 

物件の良し悪しについてはしっかりと

説明を受けたいものです。

 

その意味では、宅建士の資格を持っている

プロの目利きの営業マンから

 

適切な助言をうけて

なっとくの上で買いたいものです。

 

 

 

 

参考記事⇒飯田グループ 一建設の建売仲介手数料を値引きどころか無料にした口コミとは?

 

 

 





関連記事:


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ