建売 指定のプロパンガスは安くない!変更は15年できない?



建売の新築を購入して暮らしていて、

ふと、ガス料金が気になる場合があるはずです。

 

為替が円安方向にぶれたり、原油高など市況の上昇のために

プロパンガス料金の値上げも

される場合があるからです。

 

ただし、プロパンガスを供給する会社は家を購入するときに

不動産会社から15年間は変更できないというルールが有ることを

説明を受けているはずです。

 

建売に住んでいる人にとっては、

ガス料金が高いからと言って、

 

ガス会社を変更するわけにはいかないというのが

一般常識です。

 

でも、本当に変更ができないのでしょうか?

 

ガス会社が本当は教えたくない裏事情について、

説明していきます。

 

 

建売業者が指定したプロパンガス会社のガス代が安くない理由とは?

建売業者が指定するガス会社はほぼ同じ会社で

統一されています。

 

 

建売会社がプロパンガスの会社を指定するのは、

物件購入時にも説明されたかと思いますが、

 

浴室、キッチン、洗面所などの水回りの給湯設備にガス工事をする費用や

ガス管や給湯器などについて、

 

プロパンガス会社が費用を負担しているからです。

 

プロパンガス会社としては、工事費や給湯器などの費用負担をしても、

長期間に渡ってガス料金を獲得できれば、

投資が回収できるというわけです。

 

さらに、建売業者としてのメリットは

ガス会社からの紹介料もあります。

 

 

私が知る限りにおいては、ガス料金が安いプロパンガス会社からの紹介料は

安い傾向にあります。

 

建売業者はガス会社からの紹介料など微々たるものではあるものの、

ちりも積もればというわけで、

 

紹介料の高い業者を選ぶのは当然の選択になります。

 

結果として、建売業者が指定するガス会社のガス代は

高いとは言えないものの、

最安値ではない可能性はありえるのです。

 

 

建売を購入した警察官もガス会社からのバックマージンがあることは

知りませんでしたから、

一般の人が知らないのは当たり前です。

 

建売の売買契約のときに、15年間は変更ができないと記載が!

建売を購入した人でプロパンガスの使用をしている人は、

15年間はガス会社が変更できないというルールになっています。

 

建売を購入するときに仲介した不動産会社は

重要事項説明で

 

15年間はガス会社を変更できず、

変更した場合には違約金20万円程度が

かかるという定めを説明しています。

 

裁判になったときに、ガス会社が勝訴できるように、

売買契約の事前説明で詳細に説明されているわけです。

 

ですから、原則論としては15年間は

我慢して指定のガスを利用する必要性があります。

 

15年未満しか利用せず、自宅を売却した時にはプロパンガスの違約金はかかるのか?

建売を買ったものの、15年も経過しないうちに、

何らかの事情で売却をすることがよくあります。

 

ガス会社とは15年間利用しないと違約金がかかるのでしょうか?

 

一般的に、ガス会社は良心的なところが多いので、

事情があって家を売却するような場合は

次の所有者に利用してさえもらえれば

最初の所有者に違約金を求めるようなことはありません。

 

築15年未満の建売物件を購入しガス会社を変更しても大丈夫か?

更に、築15年経過していない物件の購入者も

必ずしも、前所有者が指定されたガス会社を

利用しないとガス会社から提訴されているというようなことも

ほとんど聞いたことがありません。

 

ガス会社は新築の所有者に対しては、ガス会社を変更しないように

強く主張するのは当然にしても、

 

事情があって家の所有者が変わった後で、

15年間の権利を主張してくることは現実としては

起きていません。

 

ガス会社は思ったよりもしつこい営業は

していないといえるでしょう。

 

ただし、築15年未満といっても幅がありますけれども、

築3年程度でガス会社がすんなり切り替えられてしまったら

流石に黙ってはいないはずです。

 

築15年未満の建売でもガス屋を変更できる?ガス会社が本当は教えたくない事情とは?

家の売買もなく、新築時から住んでいるひとが

ガス料金の値上げなどを機会に、

 

ガス会社を変更することはできるのでしょうか?

 

ルールに従えば、違約金を支払えば、

新たなガス会社に切り替えできます。

 

違約金も、20万円と定められているなら、

20万円を15年かけて償却していきます。

 

残存期間については人それぞれ違いがあります。

 

5千円程度の違約金なら支払ってでも、

変更する人はいるでしょうけれども、

 

万単位で違約金がかかると切り替えは断念するはず。

 

ただし、ガス会社同士の話し合いで、

建売の所有者に違約金の負担を無しで

切り替えを済ませることは業界の常識です。

 

違約金が大きくても小さくても、

新たに参入するガス会社が新しい顧客を獲得する費用と考えて

 

建売の所有者に代わって違約金相当額を

負担することがあるというわけです。

 

ということなので、

ガス会社を変更するかしないかは

自由に決めてもOKです。

 

違約金についてもなんとかなる場合もあります。

 

建売業者が指定するガス屋の基本料金も安くない?

建売物件を購入して、ガスがプロパンガスの場合は

ガス会社が指定されることになりますけれども、

 

具体的な例を挙げると、埼玉や群馬の建売の場合であれば、

KHというガス会社が指定されます。

 

この会社のガスの戸建向けのLPガス基本料金は1800円(税別)です。

 

私が知るお安い業者なら1500円です。

 

基本料金だけでも、年間で3600円。

 

10年利用すると36000円もの差が出てしまいます。

 

たかが300円の差ですが、基本料金はガスを使っても使わなくても

負担するのが基本料金なので節約することができません

 

節約するとしたら、

ガス会社を切り替えるしかないことがわかります。

 

いままで不動産会社に遠慮して我慢して10年以上も利用してきた方も、

これからの10年も20年も、

ガス会社に汗水たらして働いた手取りのお金を

吸い上げられるのは辛いですよね。

 

 

年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

でガス料金を比較して、

 

ガス料金が高いのか安いのか

切り替えは可能なのかどうかを

検討してみてはいかがでしょうか?

 

電気料金も自由化になって、

最近はガス会社や石油卸会社も電力を

販売するようにもなっています。

 

電気代については、

【電気チョイス】

もチェックしてみましょう。

 

 





関連記事:


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ