ナイアード ヘナ100%白髪染めはどう?メリットやデメリットの口コミ
日々忙しいと、白髪染めは
簡単にスピーディーに染まるものを選びがちです。
しかし、実際には、一般のヘアカラーは
髪を簡単に短時間でラクに染められてくれる半面で、
髪や頭皮へのダメージを与えています。
白髪染めをしたために、
余計に白髪が増えていしまうような
結果にもなりかねません。
その点、ヘナは化学染料が入っていませんので、
髪や頭皮へ優しいというメリットが知られています。
「ナイアード ヘナ100%」を購入して白髪染めをしてみたメリットや
デメリットの口コミを紹介していきます。
ナイアードヘナ100%を髪へのダメージや健康被害の心配から購入することに
ヘナは染めるのに手間や時間がかかるのですけれども、
そのデメリットがあっても
体への健康面も考えてヘナにトライしてみようと思い立ちました。
参考記事⇒ヘナ白髪染めの販売店はどこ?メーカーと通販購入方法を紹介
でもコメントしたように、
化学的に合成されたヘアカラーについては、
抜け毛、薄毛、健康被害、などのリスクがありえることが
わかってきたからです。
実際に、大手のヘアカラーメーカーに対して、
訴訟を提起した人達もいるので、
裁判結果はともかく、
髪や頭皮へのある程度のダメージは十分に考えられるのです。
その点で、ヘナはインドで採れるヘンナという植物を使って
髪を染める方法です。
白髪だけを染めるという特徴があって、
黒髪はそのままです。
そして、白髪染めの要素の他には、
髪を丈夫にしてくれるトリートメント効果も
あることが知られています。
ということで、ヘナはダメージを与えるどころか、
髪をいたわってくれるので、
思い切って、「ナイアードのヘナ100%」
を購入することにしました。
ナイアードヘナの使い方、溶き方
ナイアードのヘナ100%は100グラムのものであれば、
一袋に100グラムのヘナが入っています。
自分の髪の分量にあわせて、適量を
大まかにボールに投入します。
ナイアード ヘナ 分量は?
- ショートヘアの場合は、30から50グラム
- ロングヘアの場合は全部(100グラム)
という具合に、髪の分量に応じてヘナを
45度のお湯でとくことになります。
ヘナを使うことのデメリットを超えるメリットがある!
ヘナを使うことのデメリットは手間がかかることです。
およそ45℃のお湯(お風呂のお湯より熱い)を準備して、
ヘナを適量ボールに入れて、お湯でマヨネーズ状に
スプーンなどでこねる必要があります。
さらに、どろどろになったヘナを手袋をして、
髪の毛にまんべんなく、
付着させて、1時間ほど待たなくてはなりません。
普通のヘアカラーなら5分から10分程度、
時間をおいた後に、
髪をシャンプーで洗い流して完了です。
しかし、手間がかからずに時間も節約ができる
ヘアカラーはその分、髪や頭皮に対して、
強い刺激を与えることになります。
ヘナのメリットはヘアカラーにありがちな
髪への負担がないことです。
むしろ、髪にコシを与えて丈夫にしてくれます。
つまり、ヘナにはデメリットがあるものの、
メリットのほうが大きいと判断したので、
ヘナにトライすることになったわけです。
ナイアードヘナの染め方の動画を参考にして「ヘナ100%」で染める流れ
1 髪を軽く洗って濡らす
2 ヘナ25グラム程度をボールに入れる
(短髪なので25グラム程度でも十分すぎました)
3 お風呂のお湯より集めのお湯で混ぜてマヨネーズ状にする
(かき混ぜるのは大きめのスプーンで)
4 こねて完成したヘナを同封されたビニール手袋をして髪に塗る
5 サランラップを巻いて1時間放置する
以上の流れでヘナ100%にトライしてみました。
まず、粉のニオイがいい香りです。
草のニオイがしていい気分です。
どろどろになったヘナを頭に塗ると頭が寒い感じなのですけれど、
ヘナを塗った部分全体をラップをまくと暖かくなりました。
ヘアカラーを使ったときのように、
髪に対して負担をかけていたときのような
抵抗感はありません。
髪をヘアカラーで染めていた時は、
髪や頭皮に対する刺激が気になっていました。
しかし、ヘナは思う存分に頭皮に塗っても気になりません。
頭皮にヘナがついても、頭皮に対するダメージがない点でも
非常に安心感が高いです。
ちなみに、ボールについたヘナは普通に食器を洗うように
簡単に落ちます。
ナイアード「ヘナ100%」で白髪染めをした色合いについての口コミ!オレンジ色はデメリットになる場合も?
いよいよ1時間が経過して、シャンプーでヘナを洗い流してみると、
噂通り、白髪部分がオレンジ色に染まっています。
想像していたよりも、オレンジ色が強い感じではありますけれども、
ちょっとサプライズ感があっていいかなって感じです。
鏡で見ると金髪の外人になったみたいで、
ワクワク感があるということもできますね。
オレンジ色に染まってしまうのがデメリットであると
感じる人は、
仕事上の関係で、黒髪でいるほうが
無難な営業の仕事などの場合も
もちろんあるはずです。
その場合は、残念ですが、ナイアードヘナ100%ではなく、
「ナイアードヘナ+木藍」で黒っぽく染めるという
選択肢になるでしょうね。
ヘナのメリットを実感!ヘアカラーでそめたときのような頭皮のかゆみがない
ヘアカラーを使っていたときには、染めた後にシャンプーをしても、
頭皮にかゆみを感じていました。
その時は気のせいだと思っていた
のですけれども、
ヘナ100%を使った後では、いつもは感じていた
頭皮のかゆみがなくなりました。
やはり、ヘアカラーは頭皮に刺激を与えていたのです。
ヘナ100%最高!
髪の毛の色をオレンジではなく、黒っぽく染めたい方は、
「ナイアードヘナ+木藍」があります。
ただ、安全性やトリートメント効果を考えると、
やはりピュアなヘナ100%はオレンジ色に染まったとしても、
なお魅力的な気がしています。
ナイアードヘナ100%の色の持ち具合はどう?
ナイアードヘナ100%で髪の毛を染めて、
そろそろ、また、染めようかなと感じられるのは、
3週間程度経過した頃かもしれません。
染めた部分が全部色落ちすることはないものの、
部分的に白髪が目立ってくるタイミングです。
3週間を短いと捉えるかどうかは人それぞれです。
ただし言えることは、ケミカル成分がたっぷりと配合された
一般的な毛染め剤の場合は、髪を染める頻度が高いほど、
髪にダメージを与えてしまいます。
その反面、ヘナは髪へのトリートメント効果があるので、
積極的に染めても手間がかかるだけで、
髪は喜びます。
これって、すごく大きな違いだと思いませんか?
ただし、3週間程度では大部分はヘナの色が落ちていないので、
4週間経過後に染め直すという頻度でもOKな気がします。
ナイアードヘナ100%はネットで注文後翌日到着!
そもそも、ヘナを探して、ドラッグストアなどへ
行ってみましたけれども、
すぐに見つからないですね。
マツキヨやウエルシアなど、
最寄りの店舗では設置されていませんでした。
ということで、Naiad(ナイアード) ヘナ 100% 100gを
通販を利用して、発注すると、
翌日、到着しました。
とても、シンプルで飾らないパッケージも
好きですね。
Amazonでの沢山のレビューがあるので、
口コミも是非参考にしてみてください。
白髪がオレンジ色になるのが嫌でなければ、
超オススメです。
髪が短い男性なら100グラムで4回程度は
使えるのではないでしょうか?
コスパ重視なら、Naiad(ナイアード) お徳用 ヘナ100% 100g×4
の方が、100グラム単価が安く上がります。