老化ストップホルモン=グレリンが空腹で増える!伊藤裕教授が紹介



慶応大学医学部教授の伊藤裕先生は腎臓内分泌代謝内科に所属している

名医です。

 

著書にはホルモンなどについての本も書かれていて、

ホルモンの研究者として、

 

老化予防のアンチエイジングの研究者しても

テレビなどへ多く出演しています。

 

2017/2/14放送の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」に

出演したときには、

 

老化ストップホルモンとしてグレリン

紹介してくれました。

 

伊藤裕教授によるとグレリンは空腹時の

グーッと音がするときに増えると言います。

 

老化ストップを促し、若返るための方法として

どんなことが必要なのか

考えていきます。

 

老化ストップホルモン=グレリンがたけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学で紹介

 

伊藤裕教授が老化現象として示したのは、

疲労しやすい体のコンディションです。

 

たけしの健康エンターテイメント!家庭の医学では、

標高4000メートル級の山と同じ酸素が薄い場所に

 

20代の若々しい3人を3時間なにもせずに

滞在してもらったところ、

 

1分間にこなせる腹筋の階数や

腕立て伏せの階数が

 

通常の酸素濃度の場所でよりも

ガタ落ちすることが実験で明らかにされました。

 

老化ストップには細胞の活性化が必要!

酸素

伊藤裕教授によると細胞が酸素を取り入れて

エネルギーをつくっているのですが、

 

老化すると酸素がしっかりと使えない

完全燃焼させていないことから

 

疲れやすくなったり運動機能が低下するという

解釈をしています。

 

つまり、老化ストップを図るということは

日常生活の運動機能を上げることにもつながりますし

 

ミクロ的にみると細胞が酸素を十分に取り込んで

行く必要があります。

 

疲労は酸素不足が原因か?環境もチェック

 

肉体疲労が取れない、すぐに疲れてしまうなど

疲労を感じているひとは、

 

酸素不足に陥っていたり、

酸素がうまく細胞に取り込まれていない可能性がある

ことがわかります。

 

老化ストップホルモンを体内に多く発生させる前に、

疲れやすいひとは環境をよくチェックする必要があります。

 

例えば、冬場の石油ストーブやファンヒーター、

薪ストーブなど、多くの酸素が部屋から燃焼によって

消えていきます。

 

燃焼系の暖房を利用する部屋の中が酸素不足になりがちである

とも言えるでしょう。

 

空気を換気などによって取り込んでいくことも

細胞が酸素を十分に取り込むという意味で

大切なことになります。

 

 

老化ストップホルモンが空腹時にでる

 

老化ストップを図り、疲れにくい体を維持していくには

1つ1つの細胞が十分に酸素を取り込む必要があるのですが、

 

老化を防止して運動機能を向上させる老化ストップホルモンとして

伊藤教授が紹介したのが

 

グレリンです。

 

グレリンとは?

グレリン (ghrelin) は、胃から産生されるペプチドホルモン。

下垂体に働き成長ホルモン (GH) 分泌を促進し、

また視床下部に働いて食欲を増進させる働きを持つ。

GHS-R (growth hormone secretagogue receptor) の内因性リガンドである。

1999年、国立循環器病センターの児島将康・寒川賢治らにより発見された

出典:グレリン

 

家庭の医学で伊藤教授が説明したように、グレリンは日本において、

1999年に発見されたばかりのホルモンです。

 

伊藤教授は腎臓病の研究者として、

グレリンを活用して腎臓病に対する研究をしています。

 

グレリンは購入することはできませんが、

空腹時にお腹がグーッとなるときに多く分泌されることが

知られています。

 

つまり、老化ストップホルモンを体内に多くするには

サプリや薬を服用する必要はなく、

 

食事は空腹感を感じ、グーッとお腹がなってから

食べるということが大切であるという結論になるのです。

 

断食や朝食を抜く健康方法が提唱されてきましたが、

伊藤先生は老化ストップホルモンという切り口で

空腹の効能を解説しているといえます。

 

空腹や断食を薦める医師は?

 

がん予防で知らえる漢方医である石原結實先生は

「食べない」健康法 (PHP文庫)の著者として

知られています。

 

石原結實先生は現代人は古代の人類との比較で

食べすぎていることで健康を害しているといいます。

 

朝食の代わりに、人参りんごジュースを飲むことを推奨していて、

1日2食が適切ではないかと著書で提唱しています。

 

免疫力を高めて健康寿命を伸ばしたいひと、

病気を改善したいひとにはお薦めの本です。

 

グレリンの分泌を促す可能性がある 六君子湯 で若返る?

 

石原結實先生は漢方医であるのですが、

同じく、漢方薬を活用してがん治療にあたっているのが

福田一典先生です。

 

健康になりたければ糖質をやめなさい! ―糖質を減らせば、病気も肥満も遠ざかる―

という著書も書いているのですが、

 

石原結實先生同様に食べ過ぎに警告を鳴らしていると

言ってもいいでしょう。

 

福田一典先生はがん治療に対して多くの漢方薬を活用しているのですけれども、

六君子湯についてもブログでグレリンを増やす可能性について

コメントをしています。

 

詳細は、

食欲増進ホルモンの「グレリン」の分泌を高める六君子湯

をご参照ください。

 

 

伊藤裕先生の著書

 

伊藤裕教授の著書には

なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える (朝日新書)

という本があります。

 

家庭の医学では老化ストップホルモンだけを

ピックアップして開設しましたけれども、

 

身も心も幸せになるためのホルモン・ベストテン」として、

 

  1. 長生きするためのホルモン
  2. 愛情を生み出すホルモン
  3. 成功するためのホルモン
  4. 家内安全のためのホルモン
  5. 心機一転するためのホルモン
  6. 疲れないためのホルモン
  7. 生き生きするためのホルモン
  8. 折れないためのホルモン
  9. 貯めるためのホルモン
  10. 若返るためのホルモン

 

などについてホルモンの効能を説明しています。

 

ホルモンの働きを知ることで新しい気づきが

得られる良書です。

 

 





関連記事:


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ