北海道函館市川汲町で地震、震度6弱!活断層は大丈夫か?



北海道函館市で震度6弱の強い揺れが2016/6/16に

ありました。

 

今回の地震は北斗~函館を走る活断層からは離れているので

活断層の活動との関連は薄いのは確かです。

 

ただし、九州でも地震はあり得ないとさえ思われていた

熊本で大地震を経験しただけに、

念のために

活断層が周辺にないのか確認をしていきましょう。

 

 

函館市川汲町で震度6弱で震源は内浦湾(噴火湾)

震度6弱を記録した函館市川汲町(かっくみちょう)の場所を地図で確認してみます。

北海道の内浦湾が震源で、海辺に近い町であることが分かります。

 

函館市川汲町の北西部にはあの駒ヶ岳(標高1131m)もあります。

 

北海道函館市には活断層はないのか?

熊本県益城町では震度7の揺れが2度も発生したのですが、

活断層が益城町を通過していたことで大惨事になりました。

 

北海道函館市にも、実は活断層があります。

名称は

函館平野西縁断層帯と呼ばれています。

 

具体的に産総研の活断層データベースで

活断層マップを確認すると

次のようになります。

函館平野西縁断層帯

函館平野西縁断層帯

 

北海道駒ヶ岳南部にある小沼という湖から

南方向にむけて活断層が走っていることがわかります。

 

 

ただし、活動間隔は13000~17000年と長いために、

地震発生確率は小さいともいえるでしょう。

 

もしも活断層の影響で地震が発生した場合にはマグニチュード7以上の地震が

予測されています。

 

最新の活動は14000年前と推測されているので

活動間隔は13000~17000年に今入っているともいえるかもしれません。

 

熊本地震のように熊本は地震がないと思われていましたから

注意だけはしておきましょう。

 

北海道駒ヶ岳が地震で土砂崩れも

北海道駒ヶ岳の中腹で斜面が崩れていることも

わかっています。

 

熊本地震で阿蘇大橋付近の大規模土砂災害も連想させる

状況で、地震発生の原因との解明が求められます。

 

北海道北杜市、函館市の活断層付近にある地震に注意すべき場所は?

函館平野西縁断層帯という活断層のスタートは

函館湾からスタートしています。

 

陸地に入ると国道278号線沿いの海辺にある

葛登支岬灯台(かっとしみさきとうだい)付近を

活断層が通過しています。

 

所在地は北海道北斗市の葛登支岬(かっとしみさき)

です。

 

活断層は国道278号線に沿って北上して、

茂別地大橋があります。

 

茂別地大橋から内陸に入ると茂別地駅もあって多くの住宅が

ある地域なので大地震への備えは必要です。

 

高速道路(函館江差自動車道)が走っている茂別地トンネルや

矢不来トンネルは活断層上にあるので注意が必要です。

 

活断層は北海道新幹線の新駅

新函館北斗駅の西側を通過して、仁山駅東付近まで伸びています。

 

駅がある付近は商業地や住宅地も多いでしょうから

今後の地震には気を付けてください。

 

今後、マイホーム購入をする方は

⇒マイホーム土地で後悔しないための参考書を紹介!熊本地震を教訓にして

をご参照ください。

 

 





関連記事:


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ