屋根の雪下ろしを楽にする道具と作成法を海外から動画で紹介
雪国では屋根に雪が積もると毎年、
雪下ろしをする必要があります。
雪下ろしは落下などにより負傷したり場合によっては
命にもかかわる事故になりかねません。
海外で楽ちんに雪下ろしをする道具や道具の作成法の例を動画で
紹介していきます。
楽ちんに屋根の雪下ろしができる道具を使った海外の動画とは?
日本ではあまりなじみのない道具を使って
楽ちんに雪下ろしをする動画をご覧ください。
日本でも、似た製品が作成されていますが、
日本が先なのか海外がさきなのでしょうか?
雪下ろし「らくらく雪すべ〜るAmazon」3.6m 重量1.7kg(新雪用)という商品で
日本でも販売しています。
軽い新雪のうちに利用するなら十分に使えそうな雪下ろし道具です。
Amazonでのレビューも高評価で、
女性でも利用できる
楽々簡単
平屋ならあっという間に終わる
といった声があります。
楽ちんに雪下ろしをする道具を自分で作成する方法を動画で紹介
更には、楽ちんに雪下ろしをする道具を自分で作成する方法を動画で紹介しています。
自作は大変ですから、ホームセンターなどで量産されるようになるといいですね。
雪下ろしを屋根にネットを張る道具を使った動画を紹介!
屋根に上る必要がなく、屋根にかけたネットを揺らすだけの方法です。
簡単そうに見えますが、もう一工夫しないと、
豪雪地帯には対応できないでしょうが雪下ろしを楽にする道具を開発するヒントにはなります。
従来の道具を使った雪下ろしの仕方では事故が発生する
23日午前9時5分ごろ、秋田県湯沢市元清水の会社員男性(56)が、自宅2階屋根の雪下ろし中、
足を滑らせて約7メートル下の地面に転落、左鎖骨骨折や全身打撲の重傷を負った。
湯沢署によると、男性は午前8時ごろから1人で作業をしていた。屋根の積雪は約50センチ。
地面には約1メートルの雪があった。ヘルメットや命綱は着用していなかった。
出典:http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20160123p&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
雪下ろしの転落事故は毎年必ず発生しています。
雪下ろしが楽になる道具の開発があると
事故が防げるという意味で良いアイディアが望まれます。
海外での取り組みなどを参考にするのも大切でしょう。
雪下ろしが楽になる道具で既存品は?
安心の国内メーカーで大手の三協立山アルミが屋根のひさしや、
カーポートの雪を落とす道具として、
通販でも販売しているのが、
です。
長さや形状の違いで3タイプあります。
雪下ろし棒はアルミ製で軽くて丈夫ですから、
作業もし易いです。
屋根の先端だけでも雪を落としておけば、
日差しが照りつけたときには、
雪もとけやすくなりますので、
おすすめです。
また、もう少し長いもので高いところも屋根に登らずに
雪下ろしをしたい方には
コンパル アルミ ロング雪落し(480型) 全長179・326・472cmの3段階式
がお薦めです。
屋根の雪を100%下ろしきらなくても、
十分といった気持ちで、
雪下ろしの手間を省きながら、
危険を回避するようにしましょう。