富山県が誇る日本一のものとは?
富山県といえば、薬などを思い出しますが、
昆布の消費量だけではなく観光名所など、
富山県が日本一であるものをピックアップしていきます。
富山県の日本一であるもの食生活編
富山県といえば昆布の消費量が日本一で有名です。
コロッケはご当地コロッケが有名で
消費量が日本一と言われています。
富山湾でとれた白エビをたっぷりと使用したコロッケなど、
海の幸を利用した富山ならではのコロッケ、
ヘルシーで美味しそうです。
富山県の日本一、生活編
富山県は持ち家率が日本一で
有名です。
更に住宅の面積も日本一と言われています。
日本一深い積雪は?
答え 750cm :1945年2月26日
富山県大山町(現・富山市内)気象庁委託観測所の記録より
— なんでもNo1 (@no1_wo) 2016年1月3日
富山県の日本一、観光名所
富山県は市町村の数15と日本一少ない県です。
350mの落差がある称名滝は日本一です。
場所は富山県中新川郡立山町芦峅寺
という地域にあります。
称名滝【富山県】350 mという日本一の落差を誇る四段構成の滝である。国指定の名勝および天然記念物であり、日本の滝百選に選定されている。 雪解け水が多く流れ込む春には、3つの滝が並んだ光景を見ることができる。 pic.twitter.com/w5iwvk43gw
— 日本の観光名所BOT (@qebejudyraf) 2015年12月12日
富山県と言えば、黒部峡谷ですが、
日本一深いV字峡谷として有名です。
富山県中新川郡立山町芦峅寺にある「黒部ダム」は、
高さ186メートルは今のところ日本一です。
日本一長い駅名が富山県の
「富山宇奈月温泉駅」です。
富山県船橋村は日本一面積が小さい3.47㎢です。
【水力の水曜日】
本日は富山県黒部市にある黒部ダムをご紹介!延べ1,000万人もの人手により、実に7年の歳月を経て1961年に竣工したこのダムは、日本一の堤高を誇り、春~秋には観光地としても人気を博しています。#水力の水曜日 #ダム pic.twitter.com/SWtyUKZjkN— 関西電力株式会社 (@KANDEN_Official) 2016年2月3日
みくりが池温泉は日本一高所にある標高2430mにある温泉です。
みくりが池温泉の住所:〒930-1414 富山県中新川郡立山町室堂平
TEL:076-463-1441
URL:http://www.mikuri.com/
みくりが池温泉は日帰り入浴もできますけれども、
宿泊については楽天トラベル
で空室状況を確認してみましょう。
富山県が日本一の国内シェアを誇る名産品
富山県はチューリップの生産が日本一で有名です。
富山県南砺市は木製バットの生産が盛んで、
バットミュージアムもあるほどです。
富山県産のバットは全国シェア6割
とも言われています。
ハトムギの生産量と作付面積が227haで日本一です。
「はと麦茶」は痔や便秘気味の人にはお薦めです。
野菜を豊富に食べるのも大切ですが、
あわせてはと麦茶を飲むようにしましょう。
医者にかからず自宅で治せる可能性がありますし、
薬は体にも経済的にもよくありません。
富山といえばホタルイカです。日本一の漁獲量を誇ります。
一番美味しいのは寿司屋で旬の新鮮なものを食べることですが、
ホタルイカの刺し身はアマゾンでお取り寄せも可能です。
高岡銅器という伝統工芸が有名で、銅器の生産が日本一ですね。
富山のおもしろ日本一とは?
特に根拠はないですが地元では日本一といわれているものとして
スタバがあります。
富山県環水公園の「日本一美しいSTARBU CKS」で、お茶してます。 pic.twitter.com/XIhdswJmlF
— アウトリガーw (@y72matsu) 2015年10月30日
日本一ロマンチックなスタバ♡♡♡
富山県環水公園のスタバです♪少しでも気になったらRT♪♪ pic.twitter.com/jEId5xKSFb
— スグに使えるスタバ活用術♪ (@starbucks_Gnews) 2015年10月13日
一戸当たりの家具・道具の数や一人当たりの貯蓄高が世界一多いのに、夫婦の対話時間が一日わずか二分三十秒、世界一少ない。テレビなどの情報で考える力が失われ、同じ流行に流される。そして富山県は生活統計から日本一豊かだといわれるが、実感とはほど遠い。
— ふりふぁい☆シンタロー (@anti_s_fighter) 2015年10月27日
一人あたり日本一貸出数が多い図書館
富山県舟橋村、年間34件/人・年
猪名川町
第三位 文京区#nhk— みたとわ (@mitatowa) 2015年10月3日
富山県は昔から学力が高いことで有名でした。
日本一小さい村である舟橋村は人口が増加していることでも
有名です。
参考記事⇒ニュートリノの研究では日本屈指の梶田隆章教授は富山に自宅があります。
「がっちりマンデー!!」で紹介される富山の日本一とは?
「がっちりマンデー!!」では、
【地味だけど…実はスゴい!「おらが県こそ輝くNo.1富山県編」】でも
富山の日本一が放送されます。
ジャポニカ学習帳(ショウワノート㈱)って高岡の会社だったんだ~(*´▽`*)ヘェー #がっちりマンデー
— いしいのすけ (@ishiinosuke) 2016年2月27日
「がっちりマンデー」で富山県のアルミ製品を特集している。
水力発電が盛んな富山県は安価な電力が手に入りやすいため、アルミニウム産業が発達し、シェア日本一とのこと。アルミニウム製錬には大量の電力を必要とするので水力発電の盛んな国で生産が多い、という話は地理の授業で頻出。
— Sunday (@dw_sunday) 2016年2月27日
老子製作所は日本全国の梵鐘(釣鐘)と教会の鐘の7割。教会の鐘もなのは初めて知った。#がっちりマンデー
— にゃぽにゃぽ (@key_toyama) 2016年2月27日
富山県高岡市は全国の銅像9割を作ってる #がっちりマンデー
— にゃぽにゃぽ (@key_toyama) 2016年2月27日