東日本大震災 津波逃げ遅れ原因は津波警報の予測精度?
東日本大震災では津波の被害で亡くなった方の
割合が多かったのが特徴でした。
逃げ遅れたことが原因ですが、
巨大地震が発生したことは理解できても、
高台へ逃げっるという基本動作をとるには
より精度が高い警報や
より速い警報が得られたなら、
NHKラジオなどから情報を受け取り、
逃げ遅れた原因となった判断ミスも防げる可能性がでてきます。
東日本大震災で津波からの逃げ遅れの原因となった津波警報予測の精度が改善される!
東日本大震災級の地震で津波が発生し逃げ遅れない為に
防災科学技術研究所が取り組んでいることはS-net整備事業
とよばれる国家プロジェクトです。
海底地震津波観測網(S-net)整備推進室長が
金沢敏彦理学博士です。
次回は、揺れる30秒前に地震を知らせ…津波が到達する正確な時間や高さを導き出す、画期的なシステム!その秘密は、海底に張り巡らせる世界最大の地震・津波観測網!国家プロジェクトを引っ張る科学者の挑戦に密着!#夢の扉 #tbs pic.twitter.com/huE57fgNno
— 夢の扉+ (@yumetobiplus) 2016年2月28日
東日本大震災では巨大な地震の揺れがあった時は、
身動きができなくなりました。
もしも、揺れる30秒前に地震がくることがわかっていれば、
危険な場所にいるようであれば、
30秒の間に少しでも安全な場所に避難が可能になります。
津波の被害からも逃げ遅れるという
リスクが少なくなることは期待できます。
地震をなるべく早く予知する国家プロジェクトは
茨城県にある防災科学技術研究所が行っています。
大きな揺れを直前に教えてくれる「地震速報」を今より最大30秒早く!日本海溝で起こる地震をいち早くキャッチするため150もの地震計を海底に設置、そのケーブルの総延長は5700キロ。詳しくはこの後夜6:30「夢の扉+」。 #夢の扉 pic.twitter.com/O1fvJIwu8o
— 夢の扉+ (@yumetobiplus) 2016年3月6日
津波からの逃げ遅れの原因を追及された側には情報不足があったか?
津波からの逃げ遅れの原因は幼稚園や小学校の
対応能力にあったのではないかという訴訟も発生しました。
誰も予測できなかった巨大地震で津波が発生して
逃げ遅れてしまうのは人災というのはかわいそうな気もするのですが、
津波警報が事前に正確に発信されていれば、
津波によって児童や生徒が被災して
幼稚園側や小学校側にたいして責任を追及されることも
なかったのかもしれません。
【お正月に思う】(2)・・・一昨年の東日本大震災で被災された方々には大変お気の毒ですが、地震は天災ながら津波からの逃げ遅れや原発事故は人災です。客観的・科学的・政治的・社会的などの配慮がもっとあれば防げた人災です。これをいまこそ教訓にしないでいつ教訓にするのでしょうか。
— 柏井達雄の新発見〝体内地動と健康〟 (@biostar20cen) 2013年1月8日
ただし地震警報をしらせるのは携帯やスマホだけではなく
今後もラジオは有効な道具になります。
⇒閖上中学校を解体しても東日本大震災による津波の高さを忘れてはいけない!
正確な情報が発信されても情報を的確に受信できなければ
津波警報を活用して非難すべき場所が判断できないからです。