酸棗仁湯は心身ともに疲れた高齢の不眠に!漢方の名医は青山杵渕クリニックに



心身ともに疲れ切ってしまうという言葉を時々、

聞くことがあるのですけれども、

 

心身ともに疲れた時には、

疲れた分だけよく寝れる人もいれば、

 

不眠になってしまう人もいます。

 

酸棗仁湯(さんそうにんとう)という漢方薬は、まさに、

心身ともに疲れたときの不眠に利用される

処方です。

 

酸棗仁湯の不眠に対する効果には

どのような特徴があるのでしょうか?

 

漢方の名医、青山杵渕クリニック杵渕章先生の本に

酸棗仁湯がよく効いた症例が紹介されていました。

 

実際に服用してみた経験を踏まえて、

酸棗仁湯の効き目について確認していきましょう。

 

 

酸棗仁湯は不眠の漢方薬

酸棗仁湯という処方は、病院やクリニックでも処方される漢方薬でもあり、

漢方薬局でも購入ができます。

 

酸棗仁湯は

  1. 酸棗仁(サンソウニン)
  2. 茯苓(ブクリョウ)
  3. 川芎(センキュウ)
  4. 知母(チモ)
  5. 甘草(カンゾウ)

という5つの生薬から構成されています。

 

特徴的なのは酸棗仁という漢方生薬が中心になって

処方されている点です。

 

酸棗仁湯の適応症は心身が疲れて、弱って

眠れない人に対する処方です。

 

 

酸棗仁湯を処方されたときの効果を口コミ!

かつて、酸棗仁湯を医師に処方してもらい

実際に服用したことがあるのですけれども、

効き目はどうだったと思いますか?

 

風邪を引いたりした時によく行くかかりつけの医師に

 

  1. 仕事が忙しく肉体的に疲れている
  2. 仕事のことが気になって寝付けない(不眠)
  3. 仕事の夢を見て熟睡できない

 

おおよそ、以上のような症状を訴えて、

処方されたのが酸棗仁湯です。

 

簡単に言えば漢方の睡眠薬で心身ともに疲労している症状に

利用される処方なわけですから、

 

仕事で精神的にも肉体的にも疲れていて、

結果として寝れないというのであれば、

 

酸棗仁湯はピッタリとあうようにも思います。

 

酸棗仁湯があう体質はどちらかと言えば、

虚証(きょしょう)と呼ばれる

 

虚弱体質の患者さんで、酸棗仁湯を処方された当時は、

下痢気味で疲れやすい体質でしたので、

 

医師からみても、酸棗仁湯がズバリあうのではないかと判断したのも

納得がいきます。

 

漢方薬は自然の生薬を利用するので西洋医学的な睡眠薬とは違い、

シャープに睡眠に導入するような種類のものではないのは

一般的に知られています。

 

しかし、漢方薬はその人の体質や症状にぴったりとあう時には、

即効性があるものなのです。

 

私が酸棗仁湯を処方された結果というのは、

あまり効果はシャープには現れませんでした。

 

口に入れても苦くもない飲みやすい漢方薬で

焦りや不安感のようなものは

 

薄れていったような気がしますけれども、

不眠まで解消するレベルではありませんでした。

 

 

酸棗仁湯が効果を発揮するのは心身ともに疲れて不眠になった高齢者!

偶然にも、「100歳まで元気にすごす漢方読本」という本を

読む機会がありました。

 

この中で多くの症例がわかりやすく解説されているのですけれども、

酸棗仁湯がめちゃ効果があった事例が紹介されていました。

 

何十年も住んだ故郷の持ち家を売却して、

都会で働く息子さんの近くにあるマンションに引っ越しをした

ご高齢の方のケースです。

 

優しい息子さんの配慮で近くに呼び寄せられたのでしょうけれども、

持ち家の処分や新天地への引っ越しで、

 

肉体的にも精神的にも疲れ果て不眠になってしまった方に対して、

酸棗仁湯が非常に効果があった症例です。

 

そんなによく効果がある酸棗仁湯がなぜ、

私には効果が限定的だったのか?

 

著者の杵渕 彰 先生は酸棗仁湯は、

どういうわけか、若い人にはあまり効かない

著書の中でコメントしています。

 

つまり、酸棗仁湯の効果が限定的なのではなく、

私の症状や体質(年齢的なものも含めて)に

あっていなかったことが実感しました。

 

仕事をしているような年齢層ではなく、

60歳を過ぎてからの

 

心労、心身のくたびれや不眠に対しては効果が現れることがあるという

面白い漢方薬であることがわかります。

 

漢方薬は非常に種類が多いので、どの処方がどんな人にあうのかを

判断できるには相当の経験が必要です。

 

杵渕 彰 先生はその意味では漢方の名医と呼べるような方なのでしょう。

100歳まで元気にすごす漢方読本

 

不眠だけではなく、腰痛、肩こりなど、

身近なテーマについて漢方医の視点から

解説された本なので

 

なにをやっても治らないという方は

参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

市販薬として買って大丈夫か?副作用は?

重大な副作用
偽アルドステロン症、ミオパシー

その他
食欲不振、胃部不快感、悪心、腹痛、下痢

出典:酸棗仁湯 副作用

 

副作用も漢方薬と言えどもありえるので、

医師に相談して服用するのが原則です。

 

酸棗仁湯を著書の中で紹介している杵渕先生がいらっしゃる

青山杵渕クリニックなど、

漢方の名医はいろいろなところにいます。

 

参考記事⇒漢方の名医=並木隆雄が四逆散で便秘解消!千葉大病院の予約法とは?

 

漢方医学研究所 青山杵渕クリニック

所在地:東京都港区 南青山 2-9-2 ASビル3F 

TEL:03-5786-1511

URL:http://www.kinebuchi.org/

 

 

 

以上、参考になさってください。

 





関連記事:


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ