池川義輝氏が「鳥しき」を食べログ「焼き鳥ランキング」全国1位にした秘訣とは?
Contents
池川義輝さんが経営する東京都品川区にある「鳥しき」は予約が2カ月先まで埋まっているという
人気店です。
鳥しきは食べログの「東京 焼き鳥ランキング」において
1位を獲得しています。
またミシュランガイドにおいても一つ星を獲得した
お店です。
池川氏が経営する鳥しきが繁盛する秘訣である
焼き方や素材へのこだわりについてみていきます。
鳥しき店主=池川義輝は焼き鳥職人と呼ばれる伝道師、秘訣を本で公開
ラーメン店なら秘伝のタレなど、外部には一切公開しないものです。
池川氏は「やきとりテクニック」という本を出版していて、
焼き鳥を美味しく焼き上げる為のノウハウを公開しています。
焼き鳥を扱う同業者にとってもバイブルになるかもしれません。
本の内容をみると池川さんが何にこだわっているかがわかります。
本に書いてある内容とは次のよう内容です。
- 焼き鳥の仕入れについて
- 焼き鳥の仕入れから解体の仕方
- 串さし
- 焼き台作り
- 焼き方についての時間
- 焼き方についてどのタイミングで串を開店させるのか
- 焼き方についてどのようにうちわで仰ぐのか
- 焼き鳥への塩の振り方やたれのかけ方とは
焼き鳥といっても、串に刺して焼くだけと考えていましたが、
池川さんの場合は焼き鳥を焼くことについて
職人(=焼き鳥職人)と呼ばれるだけのこだわりがあることがわかります。
そして焼き鳥名店と呼ばれるようになるだけの美味しい
焼き鳥の焼き方について「近火の強火で焼く」など、
マル秘テクニックにせずに公開してしまうところが
世間から注目されるおおらかな性格と言えます。
焼き鳥の焼き方のポイントを学びたい方には
著書「やきとりテクニック」は必読です。
食レポタレントのアンジャッシュ渡部さんも
焼き鳥の人気の秘密は
池川さんと奥様の人柄の良さだとコメントしています。
因みに池川さんはアンジャッシュ渡部と同じ
1972年生まれです。
池川義輝さんが経営「鳥しき」は食べログの「東京 焼き鳥ランキング」1位を獲得
食べログが評価する「東京 焼き鳥ランキング」を公表しています。
実際にランキング1位~10位を見てみましょう。
- 鳥しき(目黒、白金台 / 焼鳥)
- とり喜 (錦糸町 / 焼鳥)
- 世良田 (麻布十番、六本木、赤羽橋 / 焼鳥)
- 鳥さわ (亀戸、錦糸町、亀戸水神 / 焼鳥)
- 鳥長 (練馬、桜台 / 焼鳥)
- やきとり心香 (六本木、乃木坂、麻布十番 / 焼鳥)
- 丈参 (人形町、浜町、東日本橋 / 焼鳥)
- 鳥恵 上野広小路 (上野広小路、上野御徒町、御徒町 / 焼鳥)
- 蒼天 南口店 (向原、大塚、大塚駅前 / 焼鳥)
- 鳥てる (品川、高輪台、北品川 / 焼鳥)
恐らく焼き鳥店も東京がお店が一番多い激戦区でしょうから
その中で1位に評価されるというのは本物の証です。
そして鳥しきは全国の食べログランキングでも焼き鳥部門で
1位に輝いています。
池川義輝氏のこだわりは鶏肉の仕入れで素材にこだわる
2016/4/14~4/20まで開催される新宿高島屋「春の美味コレクション」に
鳥しきが親子丼を主品します。
親丼に使われる素材ですが、
- 焼き鳥の肉は抗生物質などを一切使わない福島県産の「伊達鶏」
- 卵には兵庫県産「こだわりたまご」
などが使われています。
いい食材を使えば利益率が下がりますが、
いい素材を使って勝負している点が
繁盛の根底にあることはまちがいないでしょう。
「鳥しき」はどこにある?
鳥しきへアクセスする方法は次の通りです。
電話:03-3440-7656
住所:〒141-0021 東京都品川区上大崎2-14-12
営業時間 18時~23時
最寄り駅:JR目黒駅、地下鉄南北線「目黒駅」、東急目黒線「目黒駅」の3駅から徒歩3分
駐車場などはありませんので電車でのアクセスが便利です。