斉藤祥太慶太兄弟が山形県金山町に移住するのに役場で物件探し!いい物件はあるのか?
「イチから住~前略、移住しました~」では双子の斉藤祥太 斉藤慶太兄弟が
山形県金山町へ移住することになりました。
山形県でもかなりマイナーな地域なので意外性は十分です。
金山町で移住生活をするにあたって斉藤兄弟は金山町役場で
物件探しを始めるのですが
いい物件は町役場で見つかるのでしょうか?
双子俳優の斉藤祥太慶太が移住する金山町はどこにあるのか?山形県と秋田県の県境のまちだった!
金山町といえば福島県にもあります。
今回、双子俳優の斉藤祥太慶太さんが移住をするのは
山形県金山町です。
驚きなのは山形県ならもっとメジャーで有名な
- 県庁所在地がある山形市
- 米沢牛や上杉神社もある米沢市
- 美人と海の街 酒田市
- 温泉や将棋の駒で有名な天童市
- 山形県第二の人口を誇る鶴岡市
- 赤湯温泉もあって新幹線も停車する南陽市
- ベニバナで有名な尾花沢市
- 熊狩りや熊まつり、紅葉の名所小国町
あたりは、知っている人も多いと思うのですが、
金山町と言われても、
金山でもあるのか?というくらいしか思う浮かびません。
山形県金山町の場所を地図で見ると
秋田県との県境にあるまちであることがわかります。
山形県でも北部の端に位置する町が金山町です。
金山町は秋田県湯沢市市との県境に標高1365mの神室山があって
登山好きには高山植物が生い茂っていて人気がある山があります。
⇒山形県金山町特産品メープルシロップを採取するイタヤカエデの樹液についてはこちら!
斉藤兄弟が移住する物件探しをする手段として金山町役場へ
金山町役場では移住体験や物件情報も提供しています。
金山住宅と呼ばれる美しい白壁住宅に移住体験する
企画があります。
切り妻屋根、真壁造りに漆喰の塗り壁、杉板張りを特徴とする金山住宅は、大工や左官、畳などを生業とする、職人たちの巧の技によって支えられている。 pic.twitter.com/zEF745ayvS
— T.Takahashi 高橋俊守 (@ttaka2014) 2014年8月29日
募集対象は50歳以上の人や、そのご家族となっていて
料金は一人目が一泊1500円+二人目から一人一泊500円+クリーニング代800円
で移住体験ができます。
間取り図もご参照ください。
小中学生は上記金額の半額で、
小学生未満は無料。
料金には電機などの光熱費も含まれているという
格安プランです。
その他、空家物件の紹介もしているので
斉藤兄弟がどんな物件を選ぶのか見ものです。
斉藤兄弟が紹介された一戸建て賃貸が2万円の物件は安すすぎ。
家賃を節約して生活したい人には
金山町への移住もありかもしれません。